AUTHOR ALARM(オーサーアラーム)は、車両盗難、車上ねらい(車上荒らし)から車を守る為のカーセキュリティ最新デジタル機器の開発と製造を行っているカーセキュリティ製造メーカーです。

 

従来のアナログセキュリティとは異なり、コードグラバー、リレーアタック、CANインベーダーの最新犯罪手口に対応した最先端のカーセキュリティを取り扱っています。

 

最新のカーセキュリティを取り付けることにより車両盗難から愛車を守ることができます。


オーサーアラーム 商品ラインナップ


◆車両盗難対策なら


IGLA2(イグラ2)

(ベースモデル)

82,000円(税別)

※施工費込み


IGLA2+(イグラ2プラス)

(キーフォブ2個付き)

90,000円(税別)

※施工費込み


IGLA2はAUTHOR ALARM(オーサーアラーム社)の最先端デジタルイモビライザー製品です。

 

リレーアタックやコードグラバーなどのスマートキーを悪用した車両盗難に対応しています。

 

近年、特に車両盗難の手口で多いCANインベーダーにも対応可能な最新盗難防犯装置です。

 

IGLA2のセキュリティでロックされている車の状態だと、セキュリティを認証するまで車の持ち主以外がエンジンをかけようとしてもエンジンが始動しないカーセキュリティです。

 

CANインベーダー、リレーアタック、コードグラバーなどの犯罪手口で車の持ち主以外がエンジンをかけようとしてもエンジンがかかりませんので確実に車両の盗難を防止することができます。

 

 

※CANインベーダーとは特殊な機器を車に接続してドアロックを解除し、エンジンを始動させ、そのまま車両を発進して盗むという手口です。(所要時間4~5分)

 


 

※リレーアタックとは、スマートキーを悪用した盗難方法でスマートキーから出る微弱な電波を特殊な機器を使って受信して増幅させ、この電波を2~3人が経由し車両まで中継することによりドアロック解除からエンジン始動を可能にし車両を盗難する手口です。

 

 


※コードグラバーとは、スマートキーを複製する機器(コードグラバー)を使って、車からの電波を受信し、スマートキーのIDコードを盗み、新たにスマートキーを複製します。複製したスマートキーでドアロックを解除してエンジンを始動して盗むという手口です。

 

 


IGLA2の認証方法は

 ●PINコード認証・・・車内の操作スイッチの中からそれぞれ設定したパスワードを入力して認証されます(車種により使用できるスイッチは異なります)

 

IGLA2+の認証方法は

●キーフォブ認証・・・キーフォブという専用のキーを持って車両に接近し、認証することができます。

 

※キーフォブ2個付きのIGLA2+ならキーフォブを持って車に接近し、認証することができますので扱いやすくおすすめです。

 

●マルチ認証・・・スマホから認証可能です。


スタンダードキー認証(PINコード)

キーフォブ認証

マルチ認証(スマホ認証)



付属 IGLA専用キーフォブキーケース




車両盗難対策と車上ねらい対策には


IGLA ALARM

(キーフォブ2個付き)

185,000円(税別)

※施工費込み



IGLA   ALARM(イグラアラーム)はIGLA2にカーアラーム機能が追加されたオーサーアラーム社製の最新のデジタルカーセキュリティ製品です。

 

CAN-BUS信号からカーアラーム機能に必要な各ドア、トランク、ボンネット、イグニッションを監視します。

 

モーションセンサー・衝撃センサー・傾斜センサーを標準装備し、万一の場合はサイレンを鳴らします。

 

さらにIGLA2によるエンジンブロック機能で持ち主以外はエンジン始動が出来ないでの盗難を不可能にします。

 

リレーアタック、コードグラバー、CANインベーダーなどの犯罪手口に対応しています。

 

IGLA ALARMは、IGLA2のセキュリティシステムと警報装置が一緒になった製品ですので車両盗難や車上ねらいにとくにおすすめです。

 

※IGLA ALARMはオートスタート、キーレスブロック併用ができます。

 IGLA2、IGLA ALARMのオプションとしてTORの併用ができます。

 

IGLA ALARMの認証方法は

 ●PINコード認証・・・車内の操作スイッチの中からそれぞれ設定したパスワードを入力して認証されます(車種により使用できるスイッチは異なります)

 

●キーフォブ認証・・・キーフォブという専用のキーを持って車両に接近し、認証することができます。

 

●マルチ認証・・・スマホから認証可能です。


PINコード認証

キーフォブ認証

マルチ認証(スマホ認証)



リレーアタック対策なら


KEYLESS BLOCK PRO+  

(キーフォブ2個付き)

90,000円(税別)

施工費込み


KEYLESS BLOCK(キーレスブロック)は最新の盗難手口である”RELAY ATTACKS"リレーアタックから車を守るために開発されたオーサーアラーム社製の製品です。

 

※リレーアタックとはスマートキーから出る微弱な電波を特殊な機器を使って受信して増幅させ、この電波を2~3人が経由し車両まで中継することによりドアロック解除からエンジン始動を可能にし車両を盗難する手口です。

 

キーレスブロックを取り付けることにより、スマートキーでロック後スマートキーの電波を車両が受け付けなくなり、スマートキーの電波を使った盗難手口(リレーアタック)をシャットアウトします。

 

スマートキーのアンロックボタンは有効なのと、キーフォブ認証またはスマートフォンをペアリングし認証も可能です。

 

※スマートフォン認証は認証範囲が広いため、キーフォブ認証を推奨しています。

 

IGLA2同様車両のデジタル通信(CAN-BUS)を利用しキーレスブロックは動作する為、車両の配線にダメージを与えません。

 

IGLAとKeylessBlockは同時に取付することも、可能です。他社製セキュリティ(VIPER、Grgo)と併用も可能です。

※一部車両にキーレスブロックを装着した場合、アプリで車両の状態を確認すると「スマートキーが車内にあります。」と通知が出ます。
スマートキーの通知・OFFで対応可能。


 

KEYLESS BLOCKの認証方法は

 ●PINコード認証・・・車内の操作スイッチの中からそれぞれ設定したパスワードを入力して認証されます(車種により使用できるスイッチは異なります)

 

●キーフォブ認証・・・キーフォブという専用のキーを持って車両に接近し、認証することができます。

 

●マルチ認証・・・スマホから認証可能です。


キーフォブ認証

PINコード認証

マルチ認証(スマホ認証)



 【オプション】オーサーアラーム アクセサリーグッズ

オーサーアラーム 

IGLA専用キーフォブレザーケース

 ブラック or   ブラウン から選べます。


オーサーアラーム

イルミネーションプレート 

車内のフロントに光るスキャナーを置くことにより、セキュリティが装着されているとわかるので盗難抑止効果があります。



オーサーアラーム

電波遮断キーポーチ

 スマートキーの電波を遮断することにより、リレーアタックの盗難手口を防止できます。


オーサーアラーム

IGLA2とKEYLESS BLOCK

専用防水リレー